2017-01-01から1年間の記事一覧

自動車用バッテリの充電失敗原因は・・・。

自動車用鉛バッテリは、ときどき充電してやらないと、使えないものにならなくなっしまう。 学生時代に実験用に使った12Vバッテリを回復させようと、制限最大定電流1Aでゆっくり充電を始めたところ、最初は微小な電流しか流れず電圧はだいぶ低い。この時、ほ…

電波が飛ぶとき、空間に電流が流れる学説は本当?

先の記事の「変位電流」について、現在でも、大学の工学部の先生が、電波の正体は、アンテナ素子間の電荷間にできる電気力線が空間に広がり、空間には「変位電流」として電流が流れる、と説明されています。 引用元:国内大学の先生による電波発生の説明動画…

「変位電流 / "Displacement current"」日本語誤訳と理解の誤り

日本語で「変位電流」"Displacement current"と翻訳されている電流の流れかたの現象説明について、日本語への翻訳と理解に誤りがあるのがわかりました。 学校ではコンデンサでは交流、高周波で電流i[A]が流れ、 式で書くと z=1/(jωC), i=V/z と習いました。(…

モンゴル共和国との交信大失敗!(中学3年3学期)

中学3年になると、夏までで、部活が終わってしまい、僕らは、受験勉強に励むように 言われていました。 寒い1月になり、3学期になると、土曜日午後は部活なしで家へ直帰するしかないのでした。 と言っても、土曜の午後は、午後一時頃のFM東京で、フォーク…

テレビ受信のつもりが飛行機無線を受信(中学2年生)

アナログ・VHFテレビの音声がFMラジオで聞けるということで、 予算約2000円強のMOS FET式VHF受信コンバータを作ったのですが、 目的のテレビは聞こえず、突然、英語の音声が入ってきて、しばらくして 聞こえなくなりました。 アンテナは3エレのVHF広帯域3エ…

米国カリフォルニアとの初交信(中学3年生)

時に西暦197X年。 太陽活動は11年周期の極小期を迎え、地球の電離層の状態は 短波帯の伝播状態が最も低下、海外との無線通信は困難を極めていました。 秋になると、日曜日だったと思いますが、21MHz帯 SSBバンドで、 山のようにたくさんの人が、海外のアマチ…

PSN方式によるSSB変調信号の生成原理

PSN方式によるSSB変調信号の生成原理 https://ji1nzl-official.blogspot.jp/2015/08/psnssb.html これ以上は簡単にできないまでシンプル化して、SSB電波の変調方式を数式で表現しました。

どうしてラジオが聞こえるの?

中学校の技術家庭科で作ったラジオを、高校生の数Ⅰの範囲で、その電気的動作を説明を試みました。 概ね、定量的に計算式でラジオの動きが説明できたと思うので発表します。 1. AM中波ラジオの聞こえる仕組み スーパーヘテロダイン式ラジオが聞こえる仕組みを…

ルート/平方根の開平計算を教えて下さった先生へのお礼(中学校3年生)

小学校5年の時、アマチュア無線の国家試験の勉強中に√(ルート、平方根)の意味がわからず、 LC共振回路の計算が難しい、と思っていました。 無線の教科書には、ルートの意味も、指数の意味、例えば10のー12乗という計算方法も、何も書いてありませんで…

2石FMワイヤレスマイクの製作(中学一年生)

中学校一年生の夏休み、1200円の通信販売で購入した2石FMワイヤレスマイクを製作した。 現象:FMラジオ(ラジカセ)に電波が受信できない。コイルの巻き数、幅を変化させたが、どうしても電波が受信できない。原因:平ラグ板の一箇所のはんだづけ配線が漏れて…

はじめまして

ブログを準備中です! どうぞよろしくお願いします!