sin(z) 三角関数の位相変数xを複素数領域zに拡張する(解法)

三角関数 y=sin(x) , {(x,y) | x ∈ R, y ∈ R} の値域は、 -1 ≦y≦ 1 となるが、位相z を複素数領域に拡張すると、 y=sin(z) ≧ 1  、1より大きな三角関数の値域をとれるようになる。

 

例:

sin(z)=2 となる複素数zを求める。

 

結論 :

z=  π/2 - jln(2±√3) + 2πn …(5)’ , {n: nは整数} が、sin(z)=2 の一般解になる。

 

---解法例--

 

オイラーの公式より、sin(z)={exp(jz)-exp(-jz)}/(2j) , j^2=-1 … (1)

 

ここの式(1)で X ≡ exp(jz) …(2) と置くと、

sin(z)={exp(jz)-exp(-jz)}/(2j) 

         = {X - X^(-1)} / (2j)

         = {X - 1/X} / (2j)= 2  …(2)

 

式(2)の両辺に X (≠0) を乗算すると、

{X^2 - 1} / (2j)= 2X 

∴ X^2 -4jX-1 = 0  …(3)

 

二次方程式(3)の解は、2次方程式の解の公式から、

X= {4j ± √*1    ・・・   ∵ ln(j)=exp(jπ/2)

               = ln(2 ± √3) + jπ/2                   ・・・ ∵ ln(exp(jπ/2)= jπ/2

 

∴ z =  ln(2 ± √3)/j +π/2  

       = π/2 - jln(2±√3) …(5)

 

式(5)は、複素単位円の二点 π/2 - jln(2±√3) で、単位円上の式(5)の点は、周期2πで回転できるので、

 z=  π/2 - jln(2±√3) + 2πn …(5)’ , {n: nは整数} が、sin(z)=2 の一般解になる。 

 

||

 

 参考資料:

blackpepper さんの動画解説

 

ご注意:なんらかの不具合で、編集の式が、下へ移動してしまう不具合があります。

ユーザ側では修正できません。

f:id:M2019J1:20201025105205j:plain

これ美味しいですよ

*1:-4j)^2)+4} /2

  = {4j ± √((-16+4} / 2

  = {4j ± √((-12) }/ 2

  = (2 ± √3)j

 

∴ X = exp(jz) =  (2 ± √3)j … (4)

 

式(4)両辺に自然対数をとると、

ln(X)= jz = ln (  (2 ± √3)j  )

               = ln(2 ± √3) + ln(j)

               = ln(2 ± √3) + ln( exp(jπ/2